Web資格関連の沖縄事情(?)
2007年11月7日 in 口コミ
Web関連の資格にビジネス能力認定サーティファイというものがある事を知った。
ビジネス専門学校で取得するものもこれだ。
とある専門学校に問い合わせてみた。
試験はどこで行っているのですか?
「学校で行っています。」
一般の方も受け付けていますか?
「日程があえば受付できると思いますが、公開日程でやっていませんので難しいかもしれません。」
どちらかといえば、学校に一度入校された方が対象のようなニュアンスだったので、沖縄でほかに試験を受けられるところがないか調べてみた。
パソコン教室などで試験をやっているようだ。
が、ほとんどが Word、Excel、Access、PowerPoint に限定されている状況。
Web関連の資格は、結論からいえば、ほぼ全滅。
パソコン教室というからには、試験対策講座を開いている。
2点の疑問があったのでいくつか問い合わせてみた。
教室で正式に公表されていない試験は受講できないのでしょうか?
「やっていません」
試験のみを受けることはできませんか?
「講座を受講されたかたのみになります」
なんだよそれ、、、(商売としては間違っちゃいないが…)
唯一、お!と思ったのが以下の教室で、
ホームページ製作能力認定試験、Webクリエイター能力認定試験 を受付ていた。
電話してみたところ、試験のみの受講が可能なようで、試験日時も柔軟に対応していただけるとの事。
よっしゃー!実力試しに「Webクリエイター能力認定試験」を受けてやるかー!とテンション上がった…のですが…
宮古島でした… くぅ、(>_<)
パソコン教室 ズミドットコム
http://www.zu-mi.com/
どう思います?この状況。どこに不満をぶつけたらよいのやら…
おねがい:
調査が甘く、誤った内容かもしれません。正しい情報お持ちの方は、訂正コメントいただけると嬉しいです。