備瀬のフクギ並木道で緑を楽しむ (本部町)
2018年8月15日 in 沖縄観光
口コミレポーターのkikiです。
備瀬集落には ずらりと並ぶフクギの並木道
ちゅら海水族館から備瀬崎に向かう途中の並木道。
備瀬のフクギ並木道が始まるあたりに駐車場もあります。
もちろん車から降りて歩きましょう。
ゆっくり歩いたり 自転車で周ったりしています。
フクギはフィリピン原産の常緑広葉樹で沖縄県が北限。
沖縄の街路樹ではよく見かけます。
防風林としても使われます。
台風に対して まっすぐに伸びたフクギは強いですよね。
ぴくともしない。
だから樹齢何百年というのもあったりしています。
1キロぐらい続いているでしょうか
気持ちのいい 緑眺めて太陽もややさえぎるので涼しい日陰
ときおり 葉の間からのきらきらした木漏れ日を楽しみます。
沖縄イコール 海って感じですが
ここの緑の道は とても素晴らしいです。
歩きながら西の方を見ると
あおあおとした海も見えています。
***
備瀬のフクギ並木
国頭郡本部町備瀬
ちゅら海水族館から車で3分