縄文と沖縄ー火焔型土器のシンボリズムとヒスイの道

2018年12月16日 in イベント・プレイスポット

LINEで送る
Pocket

レポーターのチョッちゃんです。
県立博物館で開催されている【縄文と沖縄ー火焔型土器のシンボリズムとヒスイの道】へ行って来ました。

 

IMG_3530

縄文土器や土偶のデザインて力強くてなぜがすごい惹かれますよね。
館内は一部撮影禁止エリアを除いては撮影OKです。最近は博物館や美術館でも撮影できるところ多いですよね。

 

IMG_3534

火焔型土器

 

IMG_3538

遮光器土偶
このゴーグルをした愛嬌のある感じからもう目が離せません。

 

IMG_3537

この何かを訴えかけるかのような顔も目が離せません。

 

 

冬休み前だからか、全然混んでいなくてゆっくりじっくり土器と土偶を鑑賞することができました。

今回初めて知ったのですが、火焔型土器は新潟の信濃川流域で多く発見されているそうです。そのあたりに素晴らしい土器のつくり手が多くいたのかなぁとか想像してみるとまた面白いですよね。機会があれば新潟の博物館とかにも行ってみたい。

 

 

 

☆沖縄県立沖縄県立博物館・美術館
沖縄県那覇市おもろまち3-1-1
会期:2018年11月22日~2019年1月20日
開館時間:9:00~18:00(金土~20:00)

VN:F [1.9.22_1171]
Rating: 5.0/5 (1 vote cast)
縄文と沖縄ー火焔型土器のシンボリズムとヒスイの道, 5.0 out of 5 based on 1 rating
(385)

Comments are closed.

ツールバーへスキップ