4年ぶりの八重食堂!もちろん「やかんそば」を食べる!閉店間際ぎりぎりセーフ!(名護市)
沖縄そば大好きレポーターのシゲオです。
名護の八重食堂(やえしょくどう)に行ってきました。
4年ぶり2回めの訪問です。
八重食堂と言えば、知ってる人は知っている「やかんそば」です。
「急須そば」とも言いますね。
時間は午後2時過ぎだったと思うんですが入り口に「本日は閉店しました」の札が・・・
遅かったか・・・・
でも、お店の中を覗くとお客さんがいっぱい!満席です。
お店のオネーサンに「おそば食べたいんですが~?」って聞いたら
「大丈夫ですよ。ちょっと待ってね~」という事でした。
良かった。
でもさぁ、なんで「本日は閉店しました」の札が?ww
売切れ次第閉店のはずだが?
売り切れ直前で札を先に出したのかな?
お店の外で席が空くのを待ちましたよ。
5分程で入店!
食堂だけどメニューは沖縄そばのみ!「八重そば」とも言われる所以です。
●三枚肉そば
●ソーキそば
●ミックスそば
3種類のみ
サイズは2種類(大)と(小)のみ。(中)はないよ。
沖縄の常識 (小)=並盛り、(大)=大盛です
左端の何も書かれていない札(=ひっくり返された札)は早々と売り切れたジューシー(沖縄の炊き込みご飯)だと思われる。
4年ぶりに来たら50円値上がりしているけど文句は言わないww
てか、前が驚きの安さだったんだよ~!
今でも十分にりーずなぶるだよ~!
ミックスそば(小)500円を注文!
スープがないとおもうでしょ?
急須(やかん)に入ったスープを自分で注ぐ!やかんそばの所以です。
これが、ここのお約束。
この日は3人で訪問。
やかんには3人分のスープが入ってますので順に注ぐ。
それでも、まだ余ります。
スープ飲み干してもお代わりできるシアワセ・・・
家ではスーパーで沖縄そばの平麺を買ってきてスパゲティのフィットチーネとして調理して食べたりしていますよ。
旨みたっぷりのあっさりスープ!
4年ぶりなのにすぐに思い出しましたよ! この味!
ミックスそば(三枚肉とソーキの両方乗せ)を美味しくいただきました。ご馳走様でございました。
やかんにはスープがまだあったのですが、この日は気温30度以上の非常に暑い日で・・・
冬の寒い日に出かけたらスープおかわりのシアワセ感じられるでしょう・・・
お店の前はこんな感じ。
スナックとかが立ち並ぶ飲み屋街の真ん中です。
夜はきっとカオスなんでしょうねぇ。
しかし、この立地なのに昼飲みの営業です。
夜にお酒飲んだ後の締めの沖縄そばは食べられないんですね・・・
ちなみにお昼は早めに行かないと売切次第終了なのでご注意を!
一方通行が多いのでスマホにナビしてもらいながら向かいましょう。
▼前回2013年訪問時のレポートはこちら
【名護】八重食堂で「きゅうすそば」を食べてきた
ちなみに、八重食堂でスープを入れて出て来るモノは「急須」なのか「やかん」なのか・・・
4年前に訪問した時に「スープが急須に入っているんですよ~」と確かに言われた。
静岡出身の自分としては、やかんはコンロにかけて湯を沸かすもので、急須は茶葉が入っててヤカンから湯を注いでお茶を作るものと思っているのだが?
やかんを急須代わりに使うこと(-小学校の給食のお茶-)があっても、急須をやかん代わりに使うことは出来ないのでは?
ま、お店の人が「急須」とおっしゃるのでこれ以上深く考えるのはやめておこう(笑)
●八重食堂
沖縄県名護市城1-9-3(→地図はこちら)
11:00~15:00
火曜定休
電話: 0980-52-3286
※駐車場は無いのですぐ近くのコインパーキング使うといいですよ